今日(5/8)は、浜松市の清掃活動「ウェルカメクリーン作戦」に参加してきました。
遠州浜に卵を産みに来るウミカメが、ゴミを誤飲して死んでしまうことを防ぐことを目的にした清掃活動です。自分が小学生の頃から既にあったので、歴史の長い清掃活動です。
年度によって清掃場所が変わるのですが、今年は「浜松市立遠州浜小学校」の駐車場に車を止めて近場の入り口から入って行う清掃でした。自治体によって清掃場所が都度決められており、会社によっても清掃場所が指定されています。
コロナも大分落ち着いてきましたが、しっかりマスクをして軍手を持参。これで準備万端。
ゴミを拾う「トングの長いやつ」を持っていくと楽ですね。

防波堤の丘を越えたら見える見えるぞ遠州浜。
予定がつく年は毎年来ているのでそこまで久しぶりという感じでもありませんが、こういう理由が無いと浜まで来ませんからね。
入り口でゴミ袋をもらって清掃開始。

てくてく歩きながら、黙々とゴミを拾う男。
風が強い… 風の強さでほぼオールバック。
あまりの風の強さで、乳首がういてないか気にする30歳男性。そんなの誰も見てない。
ゴミは多くありませんが、細かいプラスチックやストロー、ゴムの切れ端など様々。
知らないおじさんに話しかけられて知ったのですが、牡蠣の殻や、漂流してる枯草もゴミとして回収して良いようです。カメの移動の邪魔になる障害として取り除いて良いようでした。
ある程度拾って、海を眺めていたら1時間なんてあっという間です。
普段はパソコンの前でブルーライトに当てられている男にとって、久しぶりの海風は最高でした。
気分転換にもなるし自然のためにもなる、WinWinの関係よね私達って。

帰りは近くのインドカレー屋さん “Naan Center“で早めの昼食。
早めというか開店前に既にいました。そして早めに入れてくれる店員さん。
すみません、客として本当にすみません。浜松のインドカレー専門店で一番店員さんが優しい。
何故、本場のインドカレー専門店はこうもテンションが上がるのか。
そして、運ばれてくる「ハニーチーズナンセット (マトンカレー)」

美味いの極み。
①お好きなカレー、②ハニーチーズナン、③サラダ、④飲み物のセット1150円。
ナンの中にチーズがどっぷり入っていて、上からハチミツかけてある。これだけで永遠と食べられるほどに美味い。染み込むハチミツとトロトロチーズ。これだけでお腹が爆発寸前5秒前。
カレーはマトンカレー。マトンは生後2~7年の羊肉。煮込み料理にすれば臭みの一切無い食べやすいお肉に変身するマトン。触感強めだけど食べやすかったです。辛さは3辛で食べました一番良い辛さ。
飲み物は皆大好き「ラッシー」にしました。ヨーグルトに似た飲み物ね。 (画像からハブられてる)
ナンorライス食べ放題なので
普通のナンのセットにして、ナンを食べまくるのもありです。
昼近くになると続々とお客さんが訪れて満席に… 流石です “Naan Center”
このお店は、店員さんが「ナンノオカワリイリマスカ?」って気さくに話しかけてくれて素敵。
全国にこういうインドカレーのお店は無数にあると思うけれど。とても好きなお店になりました。
今後来たときは、インドの料理が沢山乗ったセット食べてみたい。
お店のホームページが地味に見にくいのも好き。
■ Naan Center公式
https://naancenter.business.site/
ということで、本日は
「えっ? あのkaminoteが清掃活動? キュンです♡」
「えっ? ハチミツチーズナンという爆撃? ドゥーンです♡」
の2本でした。
凄く短い日記ですが、こういうローカル日記も時には良いよね。