ゲームも、すべてダウンロードで購入するようになったし。
パッケージのものは全て売ってしまおうか…
このように決意した私は、実家にあるゲームソフトやゲーム機本体をかき集めていました。
仕事を辞めた反動で高額な国民健康保険料などの支払うことになった筆者。金銭面のやりくりをするだけで心が疲弊するような日々を過ごしています。
今回、ゲームソフトをかき集めている理由は金銭を稼ぐためです!
とはいえ、根っからのゲーマーがゲームのパッケージを売るという行為は覚悟がいるもの。
ゲーマーにとってパッケージというのは「飾る勲章」のようなもの。プレイした勲章を部屋の片隅に置くことで、満足感や過去の思い出に浸ることができる拠り所でもあります。
しかし、現実は非常。生きるためには「勲章」すらも手放さなければいけません!
今回の記事は、家にあるゲーム・ゲーム機を『買取業者』に売ったら全部でいくらになるのか。個々の買取金額・買取総額・業者のキャンペーンについて紹介します。
買取に出すタイトル一覧
根っからのゲーマーである私ですが、パッケージとして持っていたゲームは以外にも少量でした。
パッケージソフトが少ない理由としては以下の2点が挙げられます。
- PS3以前の機種は一度大量に売りに出した経験がある
- ゲームを友達に貸している!(ゲーマーあるある)
- そもそも最近はダウンロード版ばかりを購入していた
上記の理由も相まって、なかなか粒ぞろいな顔ぶれとなりました。
売りに出すゲームソフト一覧

- Horizon Zero Dawn (PS4)
- Assassin’s Creed Origins (PS4)
- DARK SOULSⅢ (PS4)
- DARK SOULS (PS3)
- アンチャーテッドコレクション (PS4)
- アンチャーテッド~海賊王と最後の秘宝~ (PS4)
- サイコブレイク2 (PS4)
- バイオハザード6 (PS3)
- 龍が如く4 (PS3)
- METAL GEAR SOLID V (PS3)
- Tales of Zestiria (PS3)
- TALES OF XILLIA (PS3)
- TALES OF XILLIA2 (PS3)
- The Elder Scrolls | Skyrim (PS3)
- BIOHAZARD 7 resident evil (PS4)
- Bloodborne (PS4)
- バトライドウォー2 (WiiU)
- マリオパーティ10 (WiiU)
- 大乱闘スマッシュブラザーズ (WiiU)
- ドンキーコング トロピカルフリーズ (WiiU)
- スーパーマリオ 3D WORLD (WiiU)
- マリオカート8 (WiiU)
- ZOMBI U (WiiU)
- 零 ~月蝕の仮面~ (WiiU)
売りに出すゲーム機本体一覧

- Playstation VR
- NINTENDO 3DS ミスティピンク
- iPhoneX シルバー
ソフトに関しては最新のソフトがほとんど無い状況。本体やiPhoneは期待以上の買値になることはあまり無いイメージです。そんな状況を打破する希望があるとすれば「キャンペーン」。
大手のGEOやTSUTAYAでは、買取本数〇〇本で買取金額UPのようなキャンペーンをやっていますよね。買取金額アップを狙うならそれしかないと思い検索しました。
キャンペーンがやってなかったら金額には期待できないかもしれない!
PSのゲームはめちゃくちゃやり込んだゲームばかりだけど(涙)
HORIZONやDARKSOUL、アンチャーテッドという大御所も、廉価版が発売されているので値段に期待はできない。ずっと眠っていたゲームなんて特に!
何かいいキャンペーンはやってないものか!?
探っていたところ、GEOの宅配買取キャンペーンを発見!

https://buy.geo-online.co.jp/camp
どうやら、宅配買取にすると最大で35%アップするキャンペーンがあるらしい。
買取本数で最大35%UPするというもので、35%になるには50本以上売ることが条件のよう。
“そんなに一気に売れる個人いないよ” と思いつつ… 今回の自分のケースでは合計で30本以下となり最大で20%の買取金額アップが見込める状態でした。
GEO ONLINEの会員登録は過去に済ませてあったので、さっそく集荷日時を決めて申請しました。
宅配買取はとても簡単で、売りたいソフトや機器を段ボールにつめて、集荷日に来る宅配業者に渡せば終わり。査定結果が数日中にメールに送られてくるので満足できれば、登録した銀行口座に振り込まれるというもの。
簡単すぎる!
買取登録に運転免許証の表裏をスマホで撮って添付する必要はありますが、大手サイトだからセキュリティは安心できます。
集荷は4/15に設定!

フルグラとエアーフライヤーの空き箱に入れて集荷を待ちます。
20%上がったところで元々の買取価格が低かったら変わらなそう。それでも、少しのアップだけでも嬉しい! 頑張れ! 頑張れソフト達!
査定結果を見ていきましょう。
4/20に査定完了メールが届きました。土日を挟んだためか5日くらい査定にかかったようです。
査定結果はGEOオンラインの専用ページで確認することが可能で、商品ごとに査定金額と買取有無が選択可能でした。もし金額に不満がある場合は返却することが可能ですが、返却の着払いの自己負担となるためそのまま売ってしまうのがいいでしょう。
ゲーム以外にも本やCDの買取が可能であるため、段ボールの隙間に一緒に入れて何点か売りました。ゲーム以外の買取商品も入っていますがご了承ください。
以降が実際の買取金額ページになります。




合計で、25480円という結果でした。(キャンペーンで2千円アップ)
どうやら、PSVRとホライゾンが買取不可だったようです。
4/20現在の相場として、PSVRは3000円前後、ホライゾンは300円くらいだそうです。
私の保存状況に難があったのかもしれません。こればかりは無念。
そして、テイルズ作品が軒並み10円…ゾンビUと同値。
あの素晴らしいテイルズ作品が10円!!!
テイルズ作品を売ってもギリギリうまい棒食べられないのは悲しい。
予想するに廉価版が1000円台で購入できることが理由でしょうか。
ゲームは廉価版や次世代版が出る前に売るということが買取価格向上のためには必須ですね。
意外だったのはWiiUの「零」が高額買取だったこと。零は和風ホラーゲームとして人気の作品ですが、WiiUでしか遊ぶことができない作品として価値が高かった可能性があります。
このように意外な買取価格のモノもあるので、その時代特有の需要と供給が分かって面白い結果でした。
おわりに
思い入れのあるゲームが多かったため、10円とか50円の査定には切ない気持ちになります。しかし、部屋の片づけや、思い出を次に繋げていく行為は前向きで、お金以外にも「自分にプラス」になる
ものでした。
宅配買取という選択も、段ボールに詰めて集荷を待つだけという簡単なものです。
即日お金にすることはできませんが、「仕事の合間に予約をして土日に集荷」というように時間を効率的に使えればとても有用なシステムだと実感しました。
今回の宅配買取の記事が刺さる層はとても狭いかと思いますが。
同じような境遇の方にとって、一つの参考になれば幸いです。