kaminoteのブログ:音楽情報の多さと心のゆとり

どうもお久しぶりです、当サイトを運営している者です。

久しぶりの更新はブログ記事。

People In The Boxのアルバムレビュー記事はどうしたんだという声が囁かれていそうですが、直近は心のゆとりが無さすぎて、自由な記事執筆に時間が使えていませんでした。

というのも、筆者は生きるのもギリギリの生活を送っているため、低単価の活動ばかりで心が枯れていたんです。時間の割に貰える報酬の低さ、カードローンで耐え抜く毎日は心を疲弊させます。

そんな状況を打破するためにも、気分転換にブログを書き進めているのが当記事です。実際問題何も解決してはいないんですが、文章を書く事が自分のストレス発散でもあるので大丈夫。

さて、今回は直近の音楽情報をまとめながら、抱負を語っていこうと思います。

 


 

People In The Boxのアルバムレビュー記事について

People In The Boxのアルバムレビューは今週中に投稿予定です。

見出しやおおまかな内容は保存しているのですが、やはりレビューとなると時間を有します。

特に彼らの音楽は音の厚みと独創性が強いため、深堀りすると言葉に表せない領域に迷い込んでしまうんですよね。文章量も多くなってしまうため、読みやすい文章量に削減するにも仕事の合間ではパンク寸前。

とはいえ、目先の仕事を理由に後回しにしていたことは事実…

 

そろそろ重い腰を上げて更新するときか…

「いっちょやってみっかー (悟空)」

うん、この悟空からは空元気を感じる。『空元気玉』撃ちそう。すかしで。

『ドラゴンボールZ 超武闘伝』の隠しコマンドを入力したときの悟空くらい空元気。

こりゃ悟空もヨカッタネダイコン放りますわ。

ヨカッタネダイコンとは、ドラゴンボール超でチチの勧めで悟空が育てている大根の名称。

ドラゴンボール超 東映アニメーション

ということで、1記事のなかに全曲レビューを載せることは冗長な内容となってしまう可能性があるため、2記事に分けて投稿しようと思います。どうぞお楽しみに。

 

直近のアーティスト最新情報が多すぎる問題

それにしても、直近はアーティストの最新情報が多くて頭がパンクしそうです。

今後は、情報をまとめるのはTwitterで行い、当サイトでは実際に購入物やライブのレビューを中心に更新していくことを検討しています。

Twitterは、「なんでもつぶやく方」と「情報を仕入れて当サイトの記事を吐き出す方」の2種類のアカウントがあります。アーティストの最新情報は現時点でパンダのアカウント画像を使用している「なんでもつぶやく方」で更新していきます。

さて、ここからはアーティストの最新情報に触れていきましょう。

  • amazarashi Acoustic Live「騒々しい無人」グッズ&通販情報公開
  • ASIAN KUNG-FU GENERATION新譜「サーフブンガクカマクラ(完全版)」情報&アー写公開
  • THE BACK HORN「REARRANGE THE BACK HORN」から『罠』のリアレンジMV公開
  • syrup16g初のインタビュー本『Unfinished Reasons』を発表
  • People In The Boxアルバムツアー開始
  • 9mm Parabellum Bullet「19th Anniversary Tour」第5弾の情報&グッズ公開

当サイトでピックアップしているアーティストだけでも上記のように多くの最新情報が公開されています。

邦楽ロックをこよなく愛する人なら分かるはず、何気ない情報でも興奮してパンクするんだ。

えっと、どうしよう…パンク…パンク町田。

パンク町田とは、NPO法人生物行動進化研究センターの理事長であり、3000種類以上の動物の知識を有する動物の専門家。動物関連における豊富な知識から、講演やテレビ出演、死ぴつ活動など多方面で活躍中。

UAC公式サイトより

 

サーフブンガクカマクラ(完全版)は心が揺れ動いて仕方ない

@ASIAN KUNG-FU GENERATION公式

特に気になる最新情報は、筆者の大好きなアジカンの名盤「サーフブンガクカマクラ(完全版)」。

公式の特設サイトはコチラ:https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/SBKC/

アジカンの新譜については、7月5日リリースのため2カ月近く先ですが15年の時を経て新曲5曲を追加した完全版仕様となっています。

新たな収録曲は「石上ヒルズ」「柳小路パラレルユニバース」「西方コーストストーリー」「日坂ダウンヒル」「和田塚ワンダーズ」の5曲。

「柳小路パラレルユニバース」と「日坂ダウンヒル」はシングルのカップリングに収録されているため、音源として初披露されるのは「石上ヒルズ」「西方コーストストーリー」「和田塚ワンダーズ」の3曲です。

「和田塚ワンダーズ」は2008年からタイトルが決まっており、Gotch名義の寄席でも披露された楽曲。「西方コーストストーリー」は、中村佑介20周年記念トークショーで披露されたことでも有名です。

楽しみで仕方ないアルバムだ、何せアジカンのアルバムで一番好きなのだから。

予約する上で、筆者は例年通りAmazonを利用しようと思っています。メガジャケを壁にかけるのが好きなので、中村佑介のジャケで部屋を彩りたいのが理由。本当におすすめなので皆さんも是非メガジャケを飾ってみて欲しい。

ASIAN KUNG-FU GENERATION「出町柳パラレルユニバース」の全曲解説レビュー

リリース後は、別途レビュー記事を掲載予定なのでお楽しみに。


 

syrup16g初のインタビュー本『Unfinished Reasons』は恐いゼッタイ

@音楽と人 より

2002年から2023年まの11年間、音楽と人に掲載されたsyrup16gの写真と記事をすべてまとめたコンプリート本が6月1日に発売されます。

公式情報から総ページ数600ページを超えるボリュームであることが判明。キタダマキの語りおろしインタビューや秘蔵の写真が掲載されているといた、絶望的なボリュームでファン感涙の品です。

絶望に打ちひしがれていた時代から、メンバーの心が通い合って再結成するまでのインタビューは必見。今まで「音楽と人」を欠かさず購入しないといけなかったものが一つになるだけでも涙が出そうな想いです。

購入後に記事にできる内容かは分かりませんが、今回のようなブログ形式で記事に挙げられればと思います。

TOWER RECORDS

UKFC ONLINE SHOP

 

People In The Box『Camera Obscura』ツアー名古屋公演も直近に迫る

筆者が参加するPeople In The Boxの名古屋公演も1週間とちょっとに迫りました。

どうやらsyrup16gのドラマーである中畑さんは昨日の初日に参加したようです。観客の中に中畑さんのようにバンドマンがいると思うと胸が熱くなりますよね。

6月は参加するライブが多いんです。syrup16gやART-SCHOOLも決まっています。

嬉しいけれど普段家から出ない、実質ニートよりも引きこもっている筆者にとって一大イベント間違いなし。早くもドキドキが止まらないのですが、現実で浮足立ってしまうと『戦争がはじまる』ような気がするので引き締めていこう。

物販は特大サイズの角砂糖のように「エゲツない」ものがありますが、筆者はピンバッチガチャをひっそりと購入して満足しようと思います。得るための蓄えがないのは非常かな。


Amazon Music :「Camera Obscura」https://amzn.to/3MIS7xv

 

おわりに

ということで、久しぶりのブログ記事更新はある意味近況報告でした。

書き始めるとツラツラ下記進めてしまうものだから、強制的に「おわりに」を挿入して終わらせにかかります。

今日は、普段からお世話になっているクライアント様に構成提出や執筆に関する連絡を行って、空いた時間には執筆の勉強や、SkillBuildなどで知らない知識の勉強中。流石にかなり厳しい資金繰りなので、ニトリの早朝掃除のバイトでも受けようかな。

ふっとデスク周りを見渡したら、支払ってほしそうに自動車税の納付書がこちらを見ていた。

「お前は月末な」そう独り言をつぶやいたとさ。

最新の音楽/サービスに関する情報をメールでお届けする、メルマガ配信を開始しました!

メルマガ登録/解除

最新情報をチェックしよう!